忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

La vida diaria_resurrección_5

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 10日|comment(-)

近ごろの職場事情 210924 [追記あり]

今月は寒暖の差が激しいけど、そんなに体調を崩さないで済んでいる。
更年期不調の長いトンネルを抜けつつあるんだなあと実感している今日このごろ。
計画休暇は2日取ったけど、体調不良で当日急に休むというのは1日だけ。
すごい(°Д°)
こんなにきちんと出社できたのは何ヵ月ぶりだろう。
いや、もしかしたら何年ぶり?ってレベルかも。


◇時短勤務
いまの契約は毎日10時~13時までの3時間勤務。
今月は毎日30分くらい余分に働くことが出来ている。
ついこないだまで「きついな~早く時間にならないかな~」と思うことが多かったのに。
今月は仕事に集中していて「あれ、もうこんな時間?」となることが多い。

今年の4月から夫の扶養になったけど、意外と早く抜けることになるかも。
こんなことなら早く扶養家族になっとけばよかったな~と思う。
けど、じゃあ去年や一昨年にその手続きをする気力があったのかって言うと、それはなかっただろうなと(笑)
ま、そんなもんよね(ーー)

年内は今のまま3時間の契約で、年明けからは倍に増やしてみようかなと思っているところ。
徐々に増やしたいところだけど、それだと税金と年金が一気に増えちゃって手取りが減るからw
稼働時間を増やすなら一気に倍くらいにしないと損するw

ま、どっちにしても来年の7月にはフルタイムに戻さないとクビになっちゃうから、年明けから6時間勤務で肩慣らしってのが現実的なんだろな。


◇スタッフ紹介
うちの派遣会社はまあまあいい会社だと思う。
理由はふたつ。
営業マンの質がいい。
財形貯蓄制度があって、その上さらに奨励金をつけてくれる。
そんなわけで、「派遣会社に自分をを紹介してほしい」と頼まれたら喜んでオススメしている。

今月はふたり。

ひとりは今月末で契約終了になる人。
自宅が遠くて通勤に40~50分かかっており、更年期の不調をかかえる身にはつらいらしく。
もう諦めて自宅に近いところに転職したいということで。
ちょうどいい案件があるかどうかわからんけども、ひとまず登録だけはしようということに。
近所に転職できるといいなあ。

もうひとりは、ステンドグラス職人の友人。
彼女は多才で、保育士資格をもち、Webデザインの仕事は講師ができるほど、DTPオペレーターのスキルも高い。
けど、ステンドグラス職人になりたい!と一念発起してスクールに通い、自宅に小さな作業所を作って独立した。
のに、新型コロナの影響でハンドメイドイベントは軒並み中止。
仕方なく近所の飲食店で裏方のバイトを始めるも、全身まるっと完全防備で暑くて大変らしい。
そんなとき、私がたまたまうちの派遣会社でDTPオペレーターの案件を見つけて連絡した。
どうやら私の就業先といっしょってことは後でわかったw
ステンドグラス職人は数年前に産休代替でDTPオペレーターの仕事をしたことがある。
その時とは違うチームだけど、仕事内容は同じ。
トントン拍子に話が進んでいて、たぶん10月から働くことになりそう。

今月はふたりも紹介したから、会社から謝礼がもらえる。
前はJCBギフトカードだったけど、いまはAmazonギフト券になっちゃった。
むむう(ーー)
Amazonで買い物しないんだけどな…。
まあ、もらえるもんはもらっとくけど。
せっかくだから何か猫グッズを買おうかな。



◇席替え
うちのチームの人員が激減したことと、他チームとの兼ね合いで席替えすることになりそう。
いま私とじろじろの席はそこそこ離れている。
私の左斜め前のさらに隣がじろじろ。
座ってしまえばPCモニターや本体で隠れてほぼ見えなくなる位置。
なのに、私の隣の隣に移動してくるかもしれない。

いやだーーーー\(^o^)/

私の席は、後ろが壁で右側が窓という完璧なすみっこ。
目の前にも左斜め前にも左隣にもだれもいない、最高の場所。
なのに、隣の隣にじろじろが来たら、なんだか退路を塞がれる感じですごく嫌。
じゃあ向かいの席ならいいのかっていうと、それも嫌。
近すぎて体臭がにおってくる。
左斜め前なんてもってのほか。
モニターや本体で隠れないから四六時中まる見え。最悪。

じゃあ私が移動するか。
それもありかもしれないけど、じろじろがどこの席になるのかによって天と地ほどの差がつく。

幸いニュー偉い人はセクハラの件をちゃんと覚えていて「希望があったら言ってください」とLINEをくれた。
ありがたや~。

せっかく更年期の精神不安から解放されつつあるのに、じろじろのストレスが増えたら元の木阿弥になってしまう。

ああ~~\(^o^)/いやすぎる。
どうにかベストポジションを考えなければ。

[追記]
朝イチでニュー偉い人から席替えについて希望を聞かれた。
正直どうするのがベストなのかわからなくて、あーでもねーこーでもねーとまとまらない。
私の一存だけでは当然きめられないし、他チームの意向もある。
結局、ふたつの案に絞りこんだ。

①じろじろだけを正社員の島に移動(私は今のまま)
②じろじろが私の席に移動(私は席ふたつ分空けた通路側に移動)

そして第一候補は①でいきましょうとなった。
チーム内の正社員とじろじろは製品A担当だから、製品B担当の私が移動するより自然ではないかということで。

そして夕方。
ニュー偉い人からLINE。
席替えは①で終わりましたと。

ふぃ~( ´ 3 `;)~3

私の席と正社員の島との間には、向かいの席と通路と腰高の棚がある。
まあまあの距離感。
じろじろがこっちに背中を向けていれば最高なんだけど、残念ながらこっちを向いて座る。
でも、PCのモニターとか本体とかをずらして絶対に見えないように工夫する。
卓上カレンダーも使って(笑)
ひところより私の精神が安定しているとはいえ、万事OKとはならない。

席が少し離れたことは喜ばしい。
ふむ。
喜ぼう\(^o^)/ヤター


Rさんへ
不透明のアクリル板ほしいー。
じろじろ対策としてじゃなく、もう標準装備でいいんじゃないかと思う今日このごろよ。



拍手

PR
↑page top↑